top of page
Untitled.jpg

お知らせ

News

子どもの歯並びと矯正治療を始めるタイミング🦷✨

  • 由美子 櫻井
  • 3月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月29日

歯の生え変わりが始まると、子どもの歯並びが気になる親御さんも多いのではないでしょうか? 乳歯から永久歯への移行には個人差があり、矯正治療を始めるタイミングも人それぞれ異なります。一般的に、すべての乳歯が永久歯に生え変わり、大人の歯列が完成するのは中学生ごろといわれています。しかし、矯正を考え始める時期はそれよりも早く、矯正治療が盛んなアメリカでは、アメリカ矯正歯科学会が前歯が生え変わる7歳ごろまでに一度矯正専門医を受診することを推奨しています🦷✨


なぜ早めの受診が大切なのか?

それは、歯並びによっては子どもの成長に合わせた矯正治療を行うことで、負担を最小限に抑えつつ理想的な歯並びへと導くことができるからです。顎の成長が盛んな時期に矯正を始めることで、抜歯をせずに治療できる可能性が高まるケースもあります。また、噛み合わせの問題や歯並びの乱れを放置すると、将来的にむし歯や歯周病のリスクが高まる要因にもなるため、早めの対応が重要です。


生え変わり期はむし歯になりやすい!日々のケアも忘れずに

歯の生え変わり期は、むし歯になりやすい時期でもあります。生えたばかりの永久歯は歯質が未成熟で弱く、むし歯のリスクが高いため、定期的に歯科医院でチェックアップを受けることが大切です。正しい歯磨き習慣を身につけることはもちろん、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置を活用し、必要に応じて早期の小児歯科矯正を行うことで、むし歯や歯周病のリスクを抑えることができます。人によっては歯がすべて大人の歯に生え変わった小学生高学年から中学生以降で治療を開始する方が良い場合もありますが、まずは一度矯正専門のドクターに受診する事をお勧めします👩‍⚕️


美しい歯並びで自信あふれる笑顔に

子どものうちに矯正治療を受けることで、成長が止まり歯並びが完成する頃には、美しい歯並びと健康な口腔環境を手に入れることができます さらに、社会に出る前に自信を持って笑顔を見せられるようになることも大きなメリットです。適切なタイミングでの矯正治療と定期的な歯科検診を習慣化し、一生大切に使う歯をしっかり守っていきましょう✨








Comments


こちらから

ネット予約は

ネット予約

初診相談

Group 1029.png

こちらから

ネット予約は

ネット予約

お問い合わせ

Group 1029.png
bottom of page