
初診の方へ
Your first visit
初診相談で聞けること
What to know about your first visit

自分に合う矯正治療は何か
歯のガタガタやすき間など人それぞれ歯のお悩みはあると思います。まずは皆様の現状のお悩みは教えてください。そのうえで、ご自身に合った治療方法をご提案いたします。

通院期間や費用、装置について
ワイヤー矯正、舌側矯正、マウスピース型矯正など様々な選択肢があります。それぞれにメリットや適応症が異なるため、患者様の歯並びやライフスタイルに合わせた装置選びを提案させていただきます。

いつ矯正を始めるべきか
治療の適正時期は人それぞれ異なります。現状のお悩みをお伺いして、皆様にあった治療や期間をご提案いたします。

矯正は相談から始まります。
一緒に理想の歯を目指しましょう。
当クリニックでは、患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、矯正治療をご提案しています。時間も費用もかかる大切な選択だからこそ、十分なカウンセリング時間を確保し、不安や疑問をじっくりお伺いします。「聞きたいことが聞けなかった」「言いたいことが言えなかった」そんなことがないよう、心を込めてサポートいたします。
また、すべての患者さまを院長が担当し、リラックスできる雰囲気を大切にしています。矯正は、歯並びだけでなく笑顔の自信につながるポジティブなものです。ぜひご相 談ください。

経歴
2002年
明海大学歯学部卒業
2005年
東京医科歯科大学医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野専攻生課程卒業
2002年~2007年
東京医科歯科大学矯正歯科勤務
2007年~2009年
ニューヨーク大学歯学部 小児歯科/矯正歯科
2009年~2010年
ニューヨーク市内矯正専門医院勤務
Schupak,D.M.D. & Ellis,D.D.S. Orthodontics(ニューヨーク)
Park Avenue Orthodontics(ニューヨーク)
Yon H Lai,D.D.S.,PC(ニューヨーク)
2010年
青山表参道 桜井矯正歯科クリニック開院
2025年 「表参道さくらい矯正歯科」と医院名を改名し移転リニューアルオープン!!!
よくある質問
FAQ
Flow
初診相談の流れ
Flow of initial consultation
step
01
問診
当院は予約制となっております。
まずはご都合の良い日時に初診相談でご予約ください。
まずは患者さまにどのようなお悩みをお持ちか、また矯正治療に対するご要望があればその内容をお伺いします。先入観に縛られることなく、患者さま一人ひとりとしっかりと向き合って治療の概要をお話させて頂きます。何でもお気軽にご相談ください。

step
02
精密検査
矯正治療の計画を立てるために必要な各種検査を行います。お顔やお口の中の写真、レントゲン撮影など歯並びに関係することはもちろん、虫歯などのチェックもさせて頂きます。
(初診相談当日でも精密検査を行える場合もございますのでご相談ください。)

step
03
治療計画のご提案
矯正治療には様々な治療方法、装置の種類がありますので、精密検査のデータをもとに患者さまの歯並び、生活習慣やご要望に合わせた治療計画をご提案させて頂きます。
お客様のデータをまとめたファイルを差し上げています。

step
04
治療
矯正治療を開始します。具体的な進め方は治療内容によって異なりますが、矯正装置を調整したり、問題が起きていないか確認したりするために、治療中は月に一度を目安にご来院ください。
一般的な治療期間と来院回数は小児矯正(第一期矯正治療)で12~24回程度(約2年)、部分矯正で6~12回程度(半年~12ヶ月)、全顎矯正で24~36回程度(2~3年)の来院となります。

step
05
治療後のメンテナンス
矯正装置を使って歯を理想的な位置へ動かした後は、後戻りをしないよう、リテーナーと呼ばれる保定装置を入れて歯の位置を安定させます。歯を理想的な位置へ動かす治療同様に安定させるメインテナンス期間もとても大切となってきます。また、この期間に親知らずの経過観察を行い、必要に応じて親知らずの抜歯を行って頂きます。メインテナンスの際にはリテーナーのチェックおよび調整に加えて歯のクリーニングを行っております。来院は年に4、5回程度で約2年間となります。
